ヤミヤミ≒ヨマイヨマイ

このブログはわたしじゅんはじめが外界からの数多の刺激の中で妄想した事柄とか内なる衝動が生み出した邪なる創造の萌芽とかそういうなんだかよくわからないものを徒然なるままに日々雑記として書きつらねていこうと画策した上に設置されたものである・・・・・・・のかもしれないぞっと(^^ゞ

ゲーム雑感その27

3月 15th, 2024 by PureJyam

前にNintedoDirectで見た「ユニコーンオーバーロード」が発売されて、結構売れているらしい。私も体験版をやってみたが、まぁまぁ面白そうではあったのだよね。若干操作が面倒な部分もあるがこういうシミュレーションゲームは好みなのだ。ただ値段がねぇ、ちょっと高い。4800円くらいなら買ったのだけど、7000円越えだと躊躇ってしまう。来週発売の「ドラゴンズドグマ2」を予約してしまっているで、さらなる出費は痛い。

やはり来週出る「Rize of the Ronin」もかなり迷ったのだが、開発のTeamNINJAは前の「WO LONG」でちょっと今一つなところがあったので、いったん保留にした。幕末とはいえ侍が主人公ということで、わりと「仁王」っぽいらしいのだけどね。

ちょうど今日からSteamのセールが始まっていて、これまたどうしようか迷い中。「ドラゴンズドグマ2」待ちなので、見送ってもよいのだけど、やりたいゲームが安くなっているとやっぱり買いたくなってしまうよねぇ。特に前のセールでも迷った「バルダーズゲート3」とか「ホグワーツ・レガシー」とかね。「ホグワーツ・レガシー」は50%オフで5000円をきっているので、かなり迷う。ただ今買ったとしても実際プレイできるのは先になりそうだし、そうなると次のセールが来てしまってさらに安くなっている可能性もあるわけで、全く悩ましい。

Posted in ゲーム | No Comments »

読書 2024/03

3月 13th, 2024 by PureJyam

前回の読書ネタが2017年の7月に書いたやつだったので、ようするに7年ぶりなわけだが、もちろんその間本を一冊も読んでなかったわけではない。とはいえ、ものすごく読んでいたわけでもなく、特にここ数年は仕事もリモート主体となったことで、主に読書する時間を担っていた通勤時間というものが激減したため、読書量もかなり減った。
ただ、最近またなんとか読む時間を取って読むようにはなってきたので、ここ半年くらいで読んだやつをご紹介。

「光車よ、回れ!」 天沢退二郎
1973年に初版発行された、少年少女向け冒険物語である。なんでこれを読もうと思ったのかというと、「電脳コイル」に影響を与えた小説だというのを聞いたからだ。小学生たちが、不可思議な世界の怪異たちと戦う物語なのだが、SFというよりはダークファンタジーといった感じで、ホラーに近いかもしれない。子供の頃に読んだらかなり怖っただろう。

「きたきた捕物帖」 宮部みゆき
岡本綺堂の「半七捕物帳」は、当然岡っ引きの親分である半七が様々な謎を解くという物語だったわけだが、こちらの主人公北一は親分である深川の文庫屋千吉のとこの居候みたいな少年である。岡っ引きの子分というわけでもなく、文庫屋の手伝いで文庫を売り歩いているにすぎない。このあたりの人物設定が面白い。親分である千吉がフグにあたって死ぬが、特に岡っ引きの後を継ぐわけでもなくそのまま、文庫売りを続けていきながら、様々な事件に遭遇し、千吉の女房であった松葉とともにそれを解決してゆく。まぁシリーズはこれからも続くようなので、いづれ北一が岡っ引きになるまでの物語なのかもしれない。

「中野のお父さんは謎を解くか」 北村薫
編集者田川美希が仕事の中で遭遇したちょっとした謎を父に解決してもらうという、安楽椅子探偵物。北村薫には、「空飛ぶ馬」から始まる円紫さんと私シリーズという代表作があるわけだが、その親子版といった感じか。ただ、どうも父のキャラが弱い。それに親子という関係性もあまり物語に貢献してない感じ。謎の設定もあまりぱっとしないし、いまひとつ。

「儚い羊たちの祝宴」 米澤穂信
時代は明記されていないが、多分昭和初期くらいの頃?のお話。いいとこのお嬢様たちの読書サークル「バベルの会」を中心にした、5つの短編集である。それぞれのストーリーには特に関連はなく、「バベルの会」の参加者を主人公にしたミステリアスな物語が語られる。どれもブラックな味わいがあり、面白い。ただ帯の惹句には大どんでん返しとか書かれているが、どこにそんなものがあるのかはわからなかった。もちろんそれぞれに意外性のある結末を用意してあるのだが、大どんでん返しはさすがに言いすぎだろう。まぁ帯に書かれた惹句なんて大抵そんなもんなのだけどね。

Posted in | No Comments »

裸の銃弾

3月 9th, 2024 by PureJyam

「裸の銃弾」 1969
若松孝二監督、大和屋竺脚本というと、以前見た「処女ゲバゲバ」もそうだった。そっちも1969年の作品だったが、若松監督はこの1969年に6本の映画を製作しているのである。低予算でガンガン作るというやり方だったのだろう。当時はまぁエロいシーンがあれば、ピンク映画として上映してくれる映画館があちこちにあったというのもあるし、金かけてじっくりというよも量産することの方が重要だったのかもしれない。もちろんこの作品にもベッドシーンがあり、そもそも公開時のタイトルは、「やわ肌無宿 男殺し女殺し」というなんとも身も蓋もないものだった。
組を抜けて恋人と逃避行を図った勝は結局捕まって、指を詰めさせられる。5年後、いっぱしの殺し屋になった勝は、組の麻薬取引現場を襲い、金と女を奪ったのだった。
大和屋お得意の殺し屋物である。大和屋自身が監督した「毛の生えた拳銃」も殺し屋の話だったが、あちらよりもかなり簡潔で分かりやすいストーリーになっている。逆になんかひねりがあるんだろうなぁと思って見ていたら、普通にそのまま終わってしまったくらい、ストレートなお話ではある。
それにしても、ヤクザ組織に属していないにもかかわらず拳銃を所持して撃ちまくる殺し屋というのは、やはり現実にはありえないファンタジーな存在として見るしかなくて、それを実写でやるとどうもチープな自主制作映画感が出てしまうのだよねぇ。大和屋が関わった「ルパン三世」の1stシリーズの前半では、ルパンは泥棒というより殺し屋のような扱いになっているが、やっぱりアニメでやった方が違和感がない気がする。

Posted in 映画 | No Comments »

ELDEN RING その6

3月 7th, 2024 by PureJyam

DLCの発売が6/21であるので、6月に入ったらいったん再開しようかなと思っていたのだけど、ちょっと待ちきれなくて初めてしまった。DLCエリアに入るには、かなり後半まで進めていないといけないし、そもそももう2年近く触っていないので、感覚を忘れているわけで、なんとか慣れておかないとすんなりDLCを進められないからね。

特に戦闘の操作を忘れていて、エルデンリングの場合攻撃はR1トリガーなのに、どうしても□ボタンを押してしまう。これはこないまでちょっとやっていた「ドラゴンズドグマ」が□ボタン攻撃だったせいだね。やはり慣れておかないとやばい。
とはいえ、今月の22日に「ドラゴンズドグマ2」が来てしまうわけで、まぁ結局予約してしまったので、来ればそっちをすぐに始めることになる。そうすると今始めたところでまた操作を上書きされてしまうことになるのは見えているのだよなぁ。

でも、久しぶりにやるとやはり面白い。既に300時間以上やってるのだが、2年近くブランクがあるとわりと新鮮な感覚でプレイできるのだな。とりあえずあまりストーリーは進めず、武器やら魔法やらをいろいろ集めているが、どこに何があったかなんてかなり有名どころのものじゃないと忘れている。マップ自体は散々歩きまわったので、結構記憶にあるけどアイテム系は曖昧だなぁ。

最初のキャラはもうなんでもありで闇雲にクリアし、2人目は主に魔法中心にしてやってみた。3人目はボスに関しては遺灰なしNPCなしという縛りでファルムアズラのボスまでは行ったが、クリアはしていない。今回は今まで使っていない武器を使ってやりたいなぁと考えてはいるものの、やっぱり以前に使い慣れた武器を使いたくなっちゃうんだよね。まぁ6月までは長いので、ちまちまとやっていきたいところだ。

Posted in ゲーム | No Comments »

PlayStation VR2 その3

3月 5th, 2024 by PureJyam

SONYがゲーム部門のリストラを始めたようで、なんだかいろいろ不穏ではありますが、特に巷ではSONYはもうVRは捨てたと言われたりする。リストラの一環で、VRゲームを担っていたロンドンスタジオという部門を閉鎖するという話なので、まぁ結局もうやる気ないよねってことらしい。

個人的にも買ったはよいが、結局同梱されていたホライゾンのVR版をやったきりで、他は特に何も買ってないわけで、VR熱は冷めてるんだよね。
ゲームを作るのはサードパーティなのかもしれないが、SONY自体ももう少しは頑張ってほしいところ。例えば、META QUESTでは、操作画面の背景を色々変えられたりする。和室っぽいところだったりファンタジーっぽかったり近未来の一室だったりVRならではの見せ方をしてくれるのだけど、PSVR2ではただ単にPS5の画面が出るだけ。もっともこれは初代のときからそうなので、ある意味伝統だけど、もうちょっとなんとかしろよとしか言いようがない。

ただ、さすがにこのままフェードアウトでは顰蹙を買うと思ったのか、PSVR2をPCに繋げられるような仕組みを用意しているとのこと。とりあえずPS5でこれ以上の展開がなくてもPCに丸投げしとけば、なんとかなるだろうということなのかね。ありがたいと言えばありがたいが、繋げられるPCのスペックがどの程度のものを想定しているかは気になる。特にグラボはなんかいやな予感はするんだけどねー。

Posted in ゲーム | No Comments »

アンストッパブル

2月 28th, 2024 by PureJyam

「アンストッパブル」 2010
サブウェイ123 激突」と「デジャヴ」に続きトニー・スコット監督作品。これまたデンゼル・ワシントンとのコンビである。さらに「スタートレック」新シリーズのクリス・パインが加わったアクション映画だ。トニー・スコット監督の遺作でもある。
無人のまま動き出した貨物列車には、危険物が満載されていた。加速し続ける列車を止めることができるのか。というわりとありがちなシチュエーションに見えるが、2001年に実際に起きた事故をベースにしている。当然細かな部分はかなり脚色されているが、本筋はほぼ現実に起こったことをなぞっているようだ。
暴走列車は映画の最初で走り出し、その最後で止まるまでずっと走りっぱなしである。関係者が列車を停止させるために奔走する様を中心に描いていて、こういう系の映画にありがちな妙な人間関係の描写とか社会への問題提起とかがないのがよい。もちろん最終的に列車を止める主演の2人の家族とか現場を知らない鉄道会社の上役とかの描写はあるものの、さほど比重は置かれていない。またあくまで無人の貨物列車だというのがよい。乗客がいる列車だとハラハラ感は増すが、どうしても乗客の描写が入ってしまい、視点がぶれるんだよね。
あらゆる手段が失敗する中、たまたま居合わせた機関士と車掌が命がけで行動を起こすというベタベタのベタな展開だが、エンタメアクション映画はこういうのでいいんだよと強く思う。
監督はCGを極力使わず実際の列車を走らせて撮影するとことにこだわったというが、やはりそれによって現実感が増している感はある。本物を使う方がやっぱりリアリティが上だよねと言いたいところだが、まぁ10年以上前の作品でもあるし、現在の技術であれば同じ絵をCGで完璧に再現できるんじゃなかろうかという気もしないでもない。

Posted in 映画 | No Comments »

サイコ

2月 26th, 2024 by PureJyam

ヒッチコックマスターピースコレクションという、14枚組のセットを大分前に買ったのだけど、全然見ないまま放置していたことを思い出したので、ようやく見始める。まぁ北米版ということもあり、14枚組にしてはかなり安かったのだよね。北米版なのに日本語吹き替えも入っているというなかなかのお買い得だった。

「サイコ」 1960
まずは、この説明する必要もないくらいの有名な作品。主演はアンソニー・パーキンス。もちろんサイコスリラーである。
会社の金を横領し彼氏の元へ向かうマリオンは、途中モーテルに1泊することになる。そしてシャワーを浴びる彼女に近づく影があった。
かなり昔にテレビで見た記憶がある。当時その結末に相当の衝撃を受けたのか、そことシャワーシーンしか記憶になくて、その他のストーリーや登場人物を完全に忘れていた。見始めて、これって「サイコ」であってる?と何度かパッケージを見直したくらい。
それにしても結末を知って見てもサスペンスのハラハラ感が衰えることもなく、やはり巨匠の演出はうまいね。アンソニー・パーキンスの演技も素晴らしい。
ただ前半と後半でストーリーが分割されているような印象が強いのだよね。前半のシチュエーションがないと後半の展開に繋がらないというのは確かにあるのだけど、ちょっと主軸がぶれてしまっている感は拭えないかなぁ。もっとも前半の逃走劇がシャワーシーンを境に後半の猟奇殺人へと唐突に切り替わるという意外性を狙ったという見方もできなくもないか。やはり純粋に初見でないとうまく感想がまとまらないね。

Posted in 映画 | No Comments »

ELDEN RING DLC

2月 22nd, 2024 by PureJyam

昨日はNintendoDirectのすぐ後に、エルデンリングのDLCのPV公開があった。ニンダイの方は元々期待してなくて、こっちが本命だったわけだが、いやぁ久々に興奮したね。いつも思うけど、フロムソフトウェアはPVの作り方がうまい。
DLCの情報が出てから丸1年。全く情報が出ていなくて、いつになるのか心待ちにしていたのだが、結局2周年を大分過ぎた6/21発売ということだ。PV公開後すぐにという話もあったが、そういうわけでもなかったのが残念といえば残念だが、あと4か月、楽しみに待つといたしましょうか。

前回の発表では、タイトルが「Shadow of The Erdetree」ということで、ミケラに関するストーリーになるということくらいしかわからなかったが、今回のPV公開とそれに合わせて公開された宮崎氏のインタビューによってかなりの情報が明らかになっている。
舞台は影の地と呼ばれるところで、そこに向かったミケラの足跡を追うというお話になるらしい。過去や未来というわけではなく、モーグウィン王朝のミケラの繭のところから転送される新マップになるんだとか。価格が4,400円ということもあって、かなりボリュームのあるDLCになりそう。「サイバーパンク2077」のDLCよりも高いのだから、やはりそれ相応のやりごたえは期待したいところ。

ただ、本編にはもう1年以上というか2年近く触っていないので、DLCが来る少し前にはもう一度最初からやり直しておかないと、まともに戦えない気がする。ゲームの戦闘って継続的にやってこそなんとかなるものなので、しばらくやらないとメタメタになっちゃうんだよね。

Posted in ゲーム | No Comments »

Nintendo Direct 2024.02.21

2月 21st, 2024 by PureJyam

来る来ると言われていたNintendo Directがようやく配信。まぁあまり期待してないと前にも書いたが、今回はソフトメーカーラインナップということで、サードパーティ製品の紹介がメイン。
何か目新しいものが出るかなぁとも思ったが、結局細かなものばかりで、さほど食指が動かなかった。

気になっているのは、ATLUSの「ユニコーンオーバーロード」というシミュレーション。3/8発売ということで、もうすぐ出るのだよね。体験版の配信が始まるということなので、試してみて面白かったら買おうかなぁ。サードパーティ物にはカタログチケットが使えないので、買うしかないのだけどね。

昔PC-6001用に買った「オホーツクに消ゆ」がリメイクされてるのが懐かしかった。お話は全く憶えていないが、たったの2時間でクリアしてしまい、なんか釈然としなかった記憶だけがある。面白くなかったわけじゃないのだけど、当時としてはせっかく買ったのに2時間しか遊べなくてなんか損した気分だったのだよね。今回フルボイス化されていて、時代の流れを感じる。

「ガンダムブレーカー4」とか「パワフルプロ野球2024」とか多分話題になりそうなのものはあったのだけど、個人的にはほぼほぼ興味ないのでねぇ。
一番気になったのは、「MOTHER3」が、NintendoSwitchOnlineのゲームボーイアドバンスソフトとして追加されたことかな。「MOTHER」シリーズはファミコンで1と2をやっているので、3もやってみたい気はしている。ただ、NintendoSwitchOnlineの拡張パックは解約してしまったので、これをやるためだけに追加投資は考えにくいのだなぁ。

Posted in ゲーム | No Comments »

Sora

2月 18th, 2024 by PureJyam

テキスト生成のChatGPTでAI界隈に嵐を巻き起こしたOpenAIが、今度は動画生成で世界を震撼させている。テキストで指示することで、最長1分の動画を生成できるらしいのだが、生成された動画がすごすぎてもはや意味がわからない。
与えるテキスト次第で、実写っぽいものからCGアニメーション風のものまで、様々な動画が生成可能であり、特に人間や犬、猫などの表現は並みのCGでは太刀打ちできないほどのリアリティを持っている。

カメラが固定されていて、その中で何かが動くシーンみたいな物であれば、まぁAIでできそうだという気もするのだが、上の動画に含まれる生成動画を見ると、高速で移動する電車の中から外の風景を撮っているというていの動画があって、移動しているにもかかわらず外に見える家々が全く破綻せずに描写されてる。しかも遠景と近景の見え方の違いも再現できているのだ。生成の原理が全くわからない。かつこの動画では窓に映る乗客の描写までも同時に行っている。もしCGでこのシーンを作成しようとしたらかなりの労力がかかるだろう。それをテキストによる指示だけで生成してしまえるというのは、ある意味恐ろしい。

今のところ、一般公開はされていないようなのだが、いずれサービスとして公開される可能性もある。もしこんなのが世に放たれたら、動画の世界は一変してしまうんじゃなかろうか。

Posted in 日々雑記, 映像制作 | No Comments »

« Previous Entries