ヤミヤミ≒ヨマイヨマイ

このブログはわたしじゅんはじめが外界からの数多の刺激の中で妄想した事柄とか内なる衝動が生み出した邪なる創造の萌芽とかそういうなんだかよくわからないものを徒然なるままに日々雑記として書きつらねていこうと画策した上に設置されたものである・・・・・・・のかもしれないぞっと(^^ゞ

ELDEN RING NIGHTREIGN

2月 15th, 2025 by PureJyam

いよいよネットワークテストが開始された「ELDEN RING NIGHTREIGN」。本当は昨日の20時からの予定だったのだが、まずログインで躓く。何度やってもエラーで入れない。ようやく入れたかと思うと、今度はマッチングの開始でエラーになり、トップ画面に戻されてしまうのだ。結局運営からサーバー再起動のお知らせが出て、そのまま初回のテストは終了となった。まぁこういうことが起きるかどうかのネットワークテストだからねぇ。しょうがない。恐らく徹夜が待っているであろう技術者の人たちには同情する。

で、今日は12時から15時と昨日できなかった分の追加で20時から23時の2回のテストがあった。詳細な内容については、テスターとしての守秘義務があるため動画とか画像を上げることはできないのだが、感想を言うのは大丈夫そうなので、プレイした印象だけ書いておくことにする。

既に公開されているように、大枠のゲームシステムは「PUBG」のような感じでエルデンリングの世界に放りだされ、徐々に活動エリアが狭まっていく中で、武器やアイテムを調達し最後にボスを倒すというもの。ただし「PUBG」などと違ってプレイヤー同士では戦わない。あくまで協力プレイオンリーなのだ。

エルデンリング本編とは違い、ゆっくり探索しているヒマはない。どんどんエリアが狭まっていき取り残されると死んでしまうので、とにかく忙しい。初期ステータスがかなり貧弱なので、たくさん敵を倒してレベルアップしていく必要があるのだが、敵もそこそこ強いので、中ボスっぽいやつだと結構時間を取られてしまう。仲間は3人いるのだが、できれば3人一緒に行動した方がよさそう。1人だとどうしても倒すのに時間がかかるし万が一死んだときに蘇生してもらえなくて、そのまま死んじゃうんだよね。うまくルートを設定できるリーダー的な人がいるとかなり楽。最初は単に右往左往しているうちにエリアの波にのまれて死んだり、仲間とはぐれて一人雑魚に殺されたりと散々だった。
面白くなくはないのだが、個人的に時間に追われる系のゲームは苦手なので、ちょっと厳しいかなぁ。とにかくエリアが狭まるスピードが速いので、考えて動くとかできないのだよね。まぁ何度もやって土地勘が付けばいいのかもしれないが、そこまでやり込む前に挫折しそう。スピーディな展開が好きな人にははまるかもね。

Posted in ゲーム

Leave a Comment

Please note: Comment moderation is enabled and may delay your comment. There is no need to resubmit your comment.