ヤミヤミ≒ヨマイヨマイ

このブログはわたしじゅんはじめが外界からの数多の刺激の中で妄想した事柄とか内なる衝動が生み出した邪なる創造の萌芽とかそういうなんだかよくわからないものを徒然なるままに日々雑記として書きつらねていこうと画策した上に設置されたものである・・・・・・・のかもしれないぞっと(^^ゞ

2025年夏アニメインプレッション

7月 12th, 2025 by PureJyam

夏アニメもほぼ出揃ったので、恒例のよさげな物の1話印象を。
春は「アポカリプスホテル」が全部持って行ったので、他はまぁどうでもいい感じ。「LAZARUS」は最後まで見てみないと評価はできないのだが、途中で見るのを止めてる時点であまり期待はできないか。

ダンダダン
半年ぶりの2期開始。2期というより単に1期の続きの再開ではある。今のところ1期のポテンシャルは保っている感じ。ただサイエンスSARUは人によってコンテの質の差が激しいので、そこが不安要素。オープニング曲は好みではあるが、わりとよい普通のアニメ主題歌といった印象。まぁ1期のCreepy Nuts「オトノケ」が神曲すぎたのがね。

クレバテス-魔獣の王と屍の勇者-
魔物が人間の赤子を育てるというわりとありがちなストーリーだが、予想する展開をちょいちょい裏切ってくる感じが悪くない。もっともそれはあくまで最初だけという可能性もあるにはあるが、とりあえず見てみる。

Turkey!
ターキーというのは、ボーリングで3連続でストライクを出すこと。それがタイトルということは、もちろん主人公はボーリング部の女子高生。よくある部活物と思って見ていたら、最後に予想外の展開が来て先が見えない。

フードコートで、また明日
マンガは滅茶好きなやつなのだけど、まさかのアニメ化。女子高生がイオンのフードコートでおしゃべりするだけという地味な絵面で30分もたすのは結構難易度は高い。ただ1話を見る限りちゃんと力を入れて作っているようには見える。キャラデザもよいし表情も豊かに動かしている。でもなんでこれをアニメにしようと思ったのだろう。

CITY THE ANIMATION
2011年の「日常」以来のあらゐけいいち×京都アニメーションのタッグ。まぁ基本的に「日常」と同じテイストの不条理ギャグなので、エピソードを混ぜても多分わからない。背景デザインが全体的にポップな雰囲気になった。

瑠璃の宝石
鉱物採集をする女子高生という、まぁなんでも女子高生にやらせとけば受けるやろみたいな安易さが透けて見える。1話は見れたがこれ以降の展開次第かな。鉱物の専門家である大学院生との出会いとかいろいろ雑な描写が気になる。

光が死んだ夏
どういう方向に向かうのか全く読めない。まぁだから面白いとも言える。ホラー色強めなのか、それともアクション系に向かうのか、展開が気になる。

New PANTY & STOCKING with GARTERBELT
前作は有名だけど見てないんだよね。滅茶苦茶な下ネタギャグアニメを今やるというのもなかなかな英断。まぁまぁ面白い。

銀河特急 ミルキー☆ウェイ
なんだかサッパリわからない5分アニメ。中国製かと思いきや普通に日本製だった。キャラの喋り方が妙にリアルな感じで癖になる。

今季は多いな。

Posted in アニメ

Leave a Comment

Please note: Comment moderation is enabled and may delay your comment. There is no need to resubmit your comment.