E7001その5
久しぶりにE7001ネタです(^^;)
IS01にその座を奪われてしまったためあまり出番のなくなったE7001ですが、ネットを見ていたら最近カスタムファームでアンドロイドの1.6とか2.1にできるらしいというのを発見したので、試しにやってみました。
E7001のカスタムファームは以前からいろいろな種類が出ていてそこそこ盛り上がっていたんですが、実際入れてみたことはなかったんですよね。
なんといっても失敗すると電源もはいらないただの板になる(文鎮化というらしい)のでちょっと怖くてできなっかったわけです。
でもここんとこ引き出しにしまいっぱなしになってるような状態なので、もはや失敗してもいいやって感じだし、成功してアンドロイドが2.1とかになるのも面白いので、えいやってことでやってみしまた。
もっともやり方自体は簡単で、USBでPCに接続して書き換えソフトを起動しカスタムファームのファイルを読み込んで、更新ボタンをクリックするだけです(^^;)
で、あっけなく終了。
一応立ち上がりましたが、言語がなぜかフランス語・・・。どうやら作者がフランス人らしい。
設定メニューで言語を日本語に変更してみるとちゃんと日本語表記になりました。
ただまぁ上がったことは上がりましたがだから何って感じですね。ファームウェアバージョンを見るとちゃんと2.1になっていますが、それだけですし。
ほんとに2.1になってるのか確かめようと思って、1.5では対応していないゲームをダウンロードしようと思ったら、できません(>_<)
アンドロイドマーケット自体には繋がって、インストールボタンも出てくるので、対応してはいるようですが、いざダウンロードの段階でエラーがでちゃいます。なんでかなーと思っていろいろ見てみると、どうやらSDカードを認識していないっぽい。
フォーマットはできるんですが、容量のとこに使用不可と表示されてます。うーん・・・ここさえなんとかなれば使えそうなんですけどね。さすがにSDが使えないと厳しい。
ということで2.1化はあきらめて元に戻すことにしました。
さっきと同じ手順で、今度は公式サイトのファームウェアで更新します。
・・・あれ?なんか途中でエラーが・・・
電源入らない・・・・ありゃりゃ文鎮化しちゃった(^^;)
怪しげな2.1のファームウェアはOKなのに公式サイトのもので失敗ってどーゆーことよ。全く困ったもんです。
しかしこうなるともはやPCから認識されない状態なので、いかんともしがたい。
もっともたとえ文鎮化しても復活させる手段があるというのはリサーチ済なので、そんなにあわてません(^-^)
でも、この復活の方法というのが、PCに接続したまま中を開けて針でチップの足を部分を撫でるという、とんでもない方法なんですよね・・・
つまり内部でチップをショートさせることでPCに認識させるらしい。
なんともリスキーですが、何もしなければほんとにこのまま文鎮がわりにしか使えないので、やってみます。
参考にしたのは、こちらのサイト → http://jpd6.blog48.fc2.com/blog-entry-135.html
でもって無事復活です(^-^)
どうやらファームウェアファイルを書き換えソフトで読み込んだときにローダーのバージョンが3.27になっていないとだめらしかったです。
E7001というのはハード的にいろいろなモデルが混在しているので、それぞれのハードに合ったファームウェアファイルを使わないととたんに文鎮化してしまうことは知ってたので、注意してたんですけどねー
わたしのは赤LEDの9V電源なのでバッチ3と呼ばれるハードなはずなので、ちゃんとバッチ3用と書かれていたファームウェアをダウンロードしていたんですが・・・
うーむやはり中華PADは扱いが難しいですね(^^;)
もっともIS01みたいにメーカーにがちがちにされて結局バージョンアップもできなくなるようなハードよりは面白いです。
まぁIS01もどうやら抜け道が発見されたらしく、ネットではちょっとまた盛り上がって来てはいますけどね。こっちの成り行きも見逃せないとこです。
Posted in 日々雑記