徒然なるまま その53
8月 26th, 2025 by PureJyam

買いたいなぁと言い続けて早3ヶ月。いつのまにか新製品が出ていた。多分3カ月後も同じことを言っているような気がする。
物欲自体はあるのだが、実際のところそれが購買行動に結びつかないケースが多い。スマホも買い替えたいなぁとか、グラボを買い替えたいなぁとか、定期的にネタにしているが、いまのところどれも買っていないのだよなぁ。
単にケチくさくなって何も買わないかというと、そういうわけでもなく、スマートウォッチとか、Switch2とかはサッサと買っちゃってるんだよね。
で、このなかなか買わない症候群の原因は何かと思っていろいろ考えてみたのだけど、結局のところ必要性の高低の問題なのかなと。
テレビもスマホもグラボも、買い替えなのだよね。かつ現状のものに大きな不満があるかというとそういうわけでもない。テレビは43型が健在で確かにもっと大きいのが欲しいとは思うが、今のが26型とかだったらともかく一応43型なので、そこまで困ってない。スマホはそもそも使用頻度が高くないし機能にも不満がないわけで、買い替え自体が気分だし、グラボもPCでそこまで重たいゲームをするわけじゃないから今のRTX2060で全然十分だし、そうなると買いたいと思ったところで積極的に買うぞというところまで盛り上がらないわけだ。買い替えたところでそこまで満足感が得られないだろうなというネガティブな意識の方が購買衝動よりも優先してしまっている状態なんだよね。
なので、今のものが壊れて使えないとかいうような切羽詰まった事情が起こらない限り、多分買わないのだろうなぁ。