Black Friday Sale

Amazonでブラックフライデーセールが始まり、iPadが安くなっていたので買おうかどうしようかさんざん悩んだあげく、やっぱりやめた。今使っているiPad Proは2018年に買ったやつなので、もう7年も使ってるんだよね。その前のiPad Air2からは3年で買い替えているので、そろそろ新しくしてもいいだろうとは思ったのだが、iPad Proは今では超高級機と化してしまっているので、とてもじゃないが手がでない。そうするとiPad Airか無印iPadになるわけだが、そもそも現在全然たいしたことに使ってないわけで、Kindleでマンガ読むかYoutubeで動画見るくらいなんよね。そうなるともう機能的には無印iPadで十分なわけで、それを買おうか迷ったわだ。安くなっているとはいえ5万はするので、やはり即決というわけにもいかない。で、考えているうちに、今のiPad Proで全然困っていることがないので、買っても意味ないなという結論に至ったわけ。7年経っても別に動作が重いわけでもないし、普通に使えるのだからね。それだけiPadの完成度が高いということなのだろうけど、新機種にしたところで何か新しい画期的な機能が使えるようになるわけでもないということを考えると、7年間進歩がないとも言えるわけで、Apple大丈夫かいなとも思う。
その代わり、電源問題で疑念の晴れないCPUをいっそ交換しようかとも考えたのだが、CPUに3万5千、マザーボードに2万、メモリに2万で、計7万5千くらいを費やすわりに、CPU性能が10%から20%くらいしか上がらないようなので、あまりにもコスパが悪いのでやめた。まぁCPUのグレードアップなんていつもそんな感じなので、今さらコスパにこだわる必要もないのだけどね。なんか今一つモチベーションがあがらない。
で、結局買ったのはブルーレイが何枚かと、PCケースだ。こないだはPCケース替えるのも面倒なのでと思ってとりあえず電源スイッチのみ買っちゃったのだけど、今使っているPCケースは2011年に買ったやつでもう14年も使ってるんだよね。スイッチも調子悪いし、最近ケースファンが変な音立てるようにもなってきてるんで、いっそのこと買い替えてしまうかと言うことで、買ってしまった。PCケースって今まで5千円前後の安い奴しか買ったことなかったのだけど、 今回は1万3千もするやつにした。なんか最近のケースって5インチベイが付いてなかったり、3.5インチベイも2つくらいしかついてなかったりするのが多くて、そのあたりを考慮すると選択肢が結構狭いんだよね。