iPad Air(M3) & iPad(A16)
3月 6th, 2025 by PureJyam

昨日唐突に発表された新iPad Airと新iPad。iPad AirはM3チップ搭載となり、無印iPadはA16チップになったという、まぁそれだけである。2年半ぶりの無印iPadはともかく去年の5月に出たばかりのiPad Airの高機能チップ版を同じ価格で出しているので、去年買った人は地団駄踏んでるであろう。
無印iPadの方は最低ストレージが64GBから128GBに変更されたにもかかわらず価格が据え置きなので、実質値下げとなる。ただし、Appleが最近推しているApple IntelligenceとかいうAI機能は使えないっぽい。個人的にはそんなもの使えたところで何の役にも立ちそうにないようにしか思えないのだけどね。
iPadの新機種が出るといつも悩むのは、買い替えるかどうかである。現iPad Proも6年半も使っているので、いい加減買い替えたいという欲はあるのだが、いかんせん今の状態で何の不満もないのだよね。
壊れているわけでもないし、動作が遅いとも思わないし、私の使い方ではいまだにオーバースペック気味なのである。
初代iPad miniを買ったのが2012年なので12年半も経っているのだが、今でもちゃんと起動して普通に動く。ただし、OSが古すぎてもうアプリがインストールできないのが痛い。YouTubeアプリですら入らないのだ。こうなるとさすがにもう使えないわけなので、やはりOSのアップグレードが停止されるまでは使い続けようかな。