ヤミヤミ≒ヨマイヨマイ

このブログはわたしじゅんはじめが外界からの数多の刺激の中で妄想した事柄とか内なる衝動が生み出した邪なる創造の萌芽とかそういうなんだかよくわからないものを徒然なるままに日々雑記として書きつらねていこうと画策した上に設置されたものである・・・・・・・のかもしれないぞっと(^^ゞ

Windows11 その4

5月 3rd, 2025 by PureJyam

4年くらい前にサブ機をWindows11にしたというようなことを書いたのだが、まぁそのサブ機はもはや存在そのものがなくなっている。ただ去年導入したミニPCはWindows11だったし、会社のPCもWindows11になっているので、別に普通に使ってはいるのである。
で、Windows10のサポート期間も今年の秋で切れるということもあり、そろそろメインPCもアップグレードしようかなと思い立った。なんだかんだ言ってもWindows11ももう4年も経っているわけで、大きなトラブルはないだろうというのもあったのだ。ただ、24H2は未だにあまりよい話を聞かないので、そこだけは注意していたのだけどね。

ということで、やってみた。
アップグレード自体は何の問題もなく終了。ただし問題がないわけではなかった。
①起動時間がやたらと長くなった。
②モニターのスピーカーから音が出ない。
③動画再生してるとたまに画面全体が暗転する。
②については、モニターの電源を入れ直したら直ったのだが、①がひどい。今まで30秒くらいで起動していたものが、3分くらいかかるようになったのだ。さすがに許容範囲を超える。
まぁいろいろ調べたがよくわからず、とりあえずBIOSの画面で起動モードをウルトラFASTBOOTとかいうのに変更してみたら今までと同じくらいに回復した。Windows10のときはこんな項目特に設定してなかったのに、なんでWindows11で必要になったのだろう。謎だ。
③は多分グラフィックドライバーがらみだろうなと思ったので、普通に更新かけたのだが駄目だった。で、nvidiaのドライバーはゲーム用とクリエイティブ用があって今まではゲーム用にしていたのだけど、ここでクリエイティブ用に変更してみたら、とりあえず現象は収まった。もっともこれからも出ないかどうかは使って見ないとわからない。

それにしてもWindows11にしたからといって特に何のメリットもないのに、アップグレードを強制されるのはどうにも納得いかないんだよなぁ。まぁ今までもずっとそうだったのだけどね。

これからさらに不具合が出ないことを祈るばかりだ。

Posted in パソコン

Leave a Comment

Please note: Comment moderation is enabled and may delay your comment. There is no need to resubmit your comment.