ヤミヤミ≒ヨマイヨマイ

このブログはわたしじゅんはじめが外界からの数多の刺激の中で妄想した事柄とか内なる衝動が生み出した邪なる創造の萌芽とかそういうなんだかよくわからないものを徒然なるままに日々雑記として書きつらねていこうと画策した上に設置されたものである・・・・・・・のかもしれないぞっと(^^ゞ

トワイライト・ウォリアーズ 決戦! 九龍城砦

10月 31st, 2025 by PureJyam

「トワイライト・ウォリアーズ 決戦! 九龍城砦」 2024
監督ソイ・チェン、主演ルイス・クー、レイモンド・ラム、音楽川井憲次、またアクション指導を谷垣健治が行っている。香港のアクション映画である。日本では今年の始めに公開されて話題になっていたので、見に行きたかったが行かなかったいつものパターンのやつ。
1980年代まだ九龍城砦があった頃、密入国した陳洛軍は、ヤクザと揉めて追われた末にヤクザたちも簡単には手が出せない九龍城砦へと逃げ込む。そこでまとめ役の龍捲風に見込まれた陳洛軍は九龍城砦で生きることになるのだが・・・。
セットとCGで再現された九龍城砦が素晴らしい。こういう狭くて迷路のような構造物が大好きなので、もうそれだけで満足してしまう。CGはともかく1980年代を再現するための小道具を用意するのは結構大変だったろうなと思う。
あと、何と言ってもアクションがすごい。メインの登場人物が皆ちゃんと強いというのが面白い。メインのテーマとして世代交代みたいなものがあると思うのだが、主人公とその仲間の若いやつらも強いのだが、上の世代のジジイ共もそれを凌駕するくらいに強いんだよね。特にヤクザのボスのでっぷりとした爺さんは手下にやらせるだけかと思いきや、自分が戦っても実はとんでもなく強いという。この人どっかで見たことあるなぁと思ったら、「燃えよデブゴン」のサム・ハン・キンポーだったのにはびっくりである。久しく見ないうちに随分いい感じの爺になってたねぇ。
九龍城砦のボス役のルイス・クーは前に見た「エレクション」にも出ていたようなのだが、今作では白髪の老けメイクをしているせいか全くわからなかった。
面白いのだが、主人公が九龍城砦に偶然やってきた男という設定はクライマックスの九龍城砦を守るための戦いという舞台にはあまり合っていなくて、そのへんもうちょっと何とかならんかったのかとは思う。一応無関係ではないのだが、あえてそんな風にしなくてももともとの住人でもよかったのではという気はする。あるいはもう何も語らずにいっそのこと「ザ・レイド」みたいに最初から最後までアクションのみで見せるというのもありだったんじゃなかろうか。

Posted in 映画

Leave a Comment

Please note: Comment moderation is enabled and may delay your comment. There is no need to resubmit your comment.