3月 21st, 2010 by PureJyam
第8回アスキーショートムービーコンテスト の表彰式が今日行われましたので、行ってきました(^o^)
今回は特別賞というのを頂きました。前回は部門賞だったので賞金がありましたが、特別賞は賞金じゃなくて週間アスキー1年分だそうで・・・(^^;)
まぁ・・何はともあれ賞を貰えるというのはうれしいものです。
今回はいま一つ自信がなかったので尚更ですね。
グランプリは、冒頭の「+Happiness+」の山本さんという短大の女の子でした。この子は去年もアニメで部門賞を貰ってるんですよね。前回とは作風が全然違うので同じ人だったのは意外でした。
さらにこっちはフリー部門ですが、携帯部門にもエントリーしていて「Good,Morning」という作品ですが、これまた作風が全然違うという・・・
若いのにすごい才能です。なんともうらやましい。
フリー部門の部門賞は、「あるまちの燈」でした。これは個人的に結構気に入った作品だったんですよね。携帯部門の部門賞は、「Etude for loop」で、なんかわたし以外はみんなアニメーション系の作品だったという・・・
うーん・・やはり30秒という限られた時間で個性的な映像を見せようと思うと実写ってなかなか難しいからでしょうかねぇ。
特に自主制作の場合、役者やロケ地の問題で撮りたいものが必ずしも撮れるわけではないですし。へたに素人の役者を使うと微妙なチープ感が出ちゃったりもしますし。個人でやるのはほんと難しいんですよね。その点アニメは一人でこつこつと自分のイメージを実現できるので個人でやるにはやりやすいですね。もちろんそれなりの才能がないとちゃんとした作品にはなりませんけど(^^;)
次回はアニメでも作ろうかな・・・
でも絵が描けないんですよねーそれをどうするかが問題(>_<)
Posted in 映像制作 | No Comments »
3月 18th, 2010 by PureJyam
はいどう(^^;)
これだじゃなんだかわかりませんが、要するに背景動画の略ですね。
普通のアニメは背景の絵をバックにしてその手前に人物等のセルを置いて、あくまでセルの絵が動くわけですが、背景も含めて画面の全てを動画で描いてしまっているのが、背景動画です。
当然、描く手間がかなりかかるので、大抵はここぞとい見せ場で多く使われますね。
あと手間を惜しまない自主制作動画でもわりとよくみかけます。
冒頭の動画を見るとジブリのアニメがわりと使っていますね。まぁテレビ放映でなく映画中心なのでそれだけ手間をかけられるってことなのかもしれませんが・・・
実写の場合だとカメラを固定にするか移動させるかって違いだけなので、別に特別な表現ではないですが、アニメだとやはりインパクトがありますねぇ。
実写ではできないようなカメラの動きができるってのは魅力です。
Posted in アニメ , 動画 | No Comments »
3月 16th, 2010 by PureJyam
これだけ見ると、あーあやっちゃったって感じの動画ですけど(^^;)
まぁほんとだったら大事ですが、CG合成なんですねこれ・・・
こっちがメイキング映像→http://www.youtube.com/watch?v=1cOPw1R5yRQ&feature=related
こんなのを作るのに随分手間かけてますねー
以前にもご紹介したマッチムーブというやつで実写にCGのバス映像を合成しています。窓への映り込みや中の人までちゃんと用意しているのがすごいですね。
画質がいいと微妙にCG感が滲んでますが、最初のYoutubeの映像だと画質がよくないのでよりリアルに見えます。
映像関係の学生なんでしょうかね。高そうなソフトを使ってます・・・
Posted in 動画 | No Comments »
3月 14th, 2010 by PureJyam
ごく普通の街の風景も撮り方を変えると全く変わってしまいます。これはGH1にチルトシフトレンズという特殊なレンズを付けて撮った動画ですね。
最近わりとよく見かけるミニチュア風写真の動画版といったとこでしょうか。
チルトシフトレンズはレンズの角度を変えたり位置をずらしたりできるレンズで、そうすることでピントの合う範囲が非常に狭くなってしまうため、まるでミニチュアのように見えてしまうんですね。
とってもお高いレンズです(^^;)
この動画で使っているのは1973年に発売されたものですが、当時で10万くらいしたらしい。
今最新のチルトシフトレンズだと30万くらいするとか・・・
面白い動画ですが、とても手がでません(>_<)
と、思っていたらこんなものが・・
http://www.hinoseisakusho.jp/tilt_shift_adapter.html
普通のレンズにつけてチルトシフトできるようにするアダプターらしい。
マイクロフォーサーズマウントということなので、GH1にも付けられるのかなぁ?
ただレンズはフォーサーズということなので、レンズも買わなきゃなのか?
よくわからんですね。
4万以下という値段がまた微妙です(^^;)
Posted in 動画 | No Comments »
3月 12th, 2010 by PureJyam
はじまりは、日常の何気ない風景なんですが、巨大なぬいぐるみの熊が登場して破綻していきます。こういうエスカレート系の動画はいいですねぇ。まぁ最後はもうなんだかわからないくらいカオスな状態になっちゃいますけど(^^;)
実写の中の車だの人だのというオブジェクトを勝手に動き回らせるというアプローチが面白いです。さらにそれにCGを被せることでシュールさが強調されますね。
実写のアニメ化というと大抵コマ撮りでやろうとしますが、こういうパターンもあるのかぁという感じ。
真似してやろうとすると、結構難しそうですが・・・
Posted in 動画 | No Comments »
3月 10th, 2010 by PureJyam
パナソニックからLUMIXのG2が発表されました。4/28発売らしいです。G1の後継機ということですが、GH1の後継機であるGH2はまだ出ないようです。G1にビデオに匹敵するくらいの動画機能を付加したのがGH1で、今度のG2はあくまで静止画中心のG1の後継機なので、一応動画も撮れるようにはなったものの、1280×720の30fpsまでのものらしいですね。
最近はやりのタッチパネル操作ができるようになったのが一番の売りみたい。もちろん画像もきれいになってるっぽいですけどね(^^;)
アメリカではG10というさらに下位機種も発表されたようなんですが、日本での発表はなかったですね。マーケティング上の理由があったりするからかな?
でもG2が出たからにはやはりGH2が出るのもそう遠くないでしょうねぇ。夏か秋くらいには出してくるんでしょうか。すっごくパワーアップしてたらやだなー(>_<)
そういえば、例のアスキーショートムービーコンステストの読者投票 ですが、Youtubeの縦横比がおかしかったやつは直ってましたね。
お詫びコメントも載ってるので、多分誰か作者の人が文句言ったんだろーな(^^;)
動画が新しくなったので、先日貼り付けたやつが見れなくなってしまい、しょうがないので貼り付け直しました・・・
Posted in 写真 | No Comments »
3月 7th, 2010 by PureJyam
CDを買いました。T-PAINの「ラッパ・ターント・サンガ」というやつ。わたしもよく知りませんけどアメリカのわりと有名なヒップホップシンガーらしいです(^^;)
わたしはCDとか買うときって大抵曲で選ぶので、あまり誰が歌ってるとか演奏してるとか気にしてないんですよね・・・
今回はこのアルバムの中の「I’M SPRUNG」という曲がよかったのでつい買ってしまったというわけです。もともと、例のアスキーショートムービーコンステスト用の作品を作っているときに、声にエフェクトをかけたくていろいろネットを見て回っていたときに見つけた曲なんですね。
このT-PAINという人は、ボーカルにエフェクトをかけるとこが結構注目された人らしいです。日本でいうとパフュームみたいな感じですが、あそこまで極端なエフェクトではないですね。なんとも耳に心地いい感じです。
Posted in 音楽 | No Comments »
3月 6th, 2010 by PureJyam
アスキーショートムービーコンテストは審査結果が出るのはまだ先だろうと思って放置していたんですが、たまたま
公式サイト を見たら、読者投票をやっていました( °O °;)
去年はそんなのやらなかったんですけどねー
一次審査を通った21作品が公開されてます。
わたしのも通っていたのでとりあえずひと安心(^-^)
前回はかなり抽象的になってしまいましたが、今回は普通にストーリーがわかるものにしてみました。
そうは言っても30秒しかないので、かなり説明不足ですが・・・
ほんとは前回同様草影さんに出演してもらいたかったんですけど都合がつかず断念。結局自分が出るはめになりました(^^;)
それにしてもYoutubeにアップするときにちゃんと縦横比をオリジナルに合わせてほしいもんです。なんか微妙に横長になっちゃってますもん(>_<) 去年の受賞作も最初横長でアップされていたので、事務局にメールして直してもらったんですよね・・・ まぁわたしのだけじゃなくて他のもそんな感じなので別にいいですけど(>_<)
さて、皆さんも投票よろしくお願いいたします(^^;)
といっても多分このブログの読者は著しく少ないと思われるのであまり宣伝効果はなさそうなんですけどね・・・
Posted in 映像制作 | No Comments »
3月 4th, 2010 by PureJyam
応募してしまって気が抜けたのと別件でいろいろと忙しかったのでブログの更新が滞ってしまいましたですね(>_<)
今回の動画も先日のコマ撮りのやつと同じ曲を使ってます。こっちは踊りがメインですけど。
ただ、踊りの動画は普通ほんとに踊っているだけでしかも部屋で一人でお面かぶって地味に踊るパターンが多いのですが、これはわりと編集に手間をかけてます。
兎の被り物と衣装もいいですけど、こういう編集は面白いですねー
背景もないシンプルな画面ですが、いろいろと工夫してあきさせません。
こういうのって使ってるソフトの機能に左右されますね。上下左右の平面的な動きであればPremiereElementsでもなんとかなりそうですが、画面の手前と奥を移動するようなのはかなり難しいです。
これってやっぱりAfterEffectsとかでやってるのかなぁ(-_-;)
Posted in お気に入り , 動画 | No Comments »
2月 28th, 2010 by PureJyam
すごい演奏ですね。まさに音を楽しんでます(^o^)
クラッシックのオーケストラ?でこんなノリノリな演奏するなんて、ちと意外ですねぇ。
ネットではリアル「のだめオーケストラ」みたいにも書かれてますが、まさにそんな感じ。
なんつっても指揮者の表情がいいです。好きだなーこの人(^o^)
それにしてやっぱり生で聞きたいですねー。
Posted in お気に入り , 音楽 | No Comments »