ヤミヤミ≒ヨマイヨマイ

このブログはわたしじゅんはじめが外界からの数多の刺激の中で妄想した事柄とか内なる衝動が生み出した邪なる創造の萌芽とかそういうなんだかよくわからないものを徒然なるままに日々雑記として書きつらねていこうと画策した上に設置されたものである・・・・・・・のかもしれないぞっと(^^ゞ

SLIK レベリングユニット

2月 3rd, 2012 by PureJyam

レベリングユニットというのは、三脚の脚と雲台の間に挟んで水平を調整するもので、主に動画撮影に使う。
写真の場合は、固定された1点で水平になっていれば問題ないのだが、動画を撮るときにパンする場合雲台全体が水平を保ってないと回転させたときにだんだん斜めになっていくという状態になってしまう。
でも全体で水平を保つのって結構難しい(~_~;)
普通に三脚に雲台をつけた状態だと、地面がでこぼこしている場合、三脚の脚を伸び縮みさせて調整することになるが、そもそも3本しか脚はないので微妙な調整がなかなかできない。
そこで、このレベリングユニットを三脚と雲台の間に挟んで調整するわけ。
動画用の三脚には最初からこの機構が組み込まれてるが、静止画用の普通の三脚にはないので別途かわなきゃいけない。
いずれ買おうかなと思っていたんだけど、後回しにしてたんだよねー(>_<) で、先日撮影に行ったときにパンがうまくいかなくて困ってしまい、急遽購入した。 でもコンテストは失敗しちゃったし、次の目標を探さないとせっかく買ってもすぐには使わなさそうな感じ・・・

Posted in 動画 | No Comments »

失態

1月 30th, 2012 by PureJyam

何度か書いてきたLumixショートムービーコンテストですが、一応編集が終わり、あとは音を付ければ終わりというところまで行きました。
で、1/31が締め切りなので今日中に仕上げてアップすれば終了。
という予定でいたわけです。
が、念のため応募方法を再確認と思ってサイトを開くと・・・
1月30日13時まで!!
一日間違えてた・・・orz
確か先週も同じサイトを見て確認したはずなのに・・・

さすがにこれはきつい(T_T)
去年全然ムービーを作れなかったので、今年こそはと意気込んでいたのに・・・
それにしてもなぁ・・・
てっきり月末締め切りだとばかり思ってました。まさか1日前という中途半端な締め切りだったとは。
人間、一度31日だと思い込むと何回も30日という日付を見ているにもかかわらず全然気がつかないもんなんですねー
まぁわたしが落ち込むだけで誰に迷惑かけたわけじゃないのが幸いですけどね。
これで誰かに協力してもらって撮ってたりしたら目も当てられない・・・

第4回の募集があったら使おうかな。
せっかく作ったんだし・・・(>_<)

Posted in 動画 | 2 Comments »

BIOHAZARD REVELATIONS

1月 29th, 2012 by PureJyam

去年予約しておいたのをすっかり忘れていた「バイオハザードリベレーションズ」がやってきた(^^;)
予約した頃の予定では、12月初めに「マリオカート7」が発売なので、1月の終わりになってそれに飽きてくる頃に「バイオハザードリベレーションズ」を買えば丁度よいかなぁという感じだった。
まさか12月の中旬にPCのSKYRIMを買って、それに大はまりするとは思ってもいなかったわけ。
SKYRIMのプレイ時間は既に180時間を超えてしまってる(-_-;)
少し前からキャラクターを変えて、今度は弓を封印し魔法中心に戦っていて、そうするとなんか全然別のゲームやってるみたいに新鮮なんだわな。
全く飽きてこない。

というわけで、いまのとこゲームはSKYRIMで手一杯なので、このタイミングで来られてもあまりうれしくなかったりする。
ただ、せっかくなのでちょっとやってみた。
一応、拡張スライドパッドも買っておいたし(^^;)
そもそも3DS本体になんで両側にパッドを付けなかったんだろう。
やはり大きくなりすぎちゃうからかなぁ。
この拡張パッドもかなりでかいしね。まぁ持ちやすくなるのでゲームはやりやすいけど。

さて今回のやつは、操作はバイオハザード4と同じ感じ。
1から3まではカメラが固定されてるタイプだったけど、4以降は主人公の背後にカメラがある。
いわゆるTPS(サードパーソンシューティング)というやつ。
ゲームの雰囲気としては、どっちかというと1とか2に近いかなぁ。
ただ、章ごとに主人公が変わるので、いまひとつ感情移入しにくい。ストーリーも回想が入ったり場所が変わったりとなんか細切れ。
面白くないわけじゃないんだけどね。
それとオートセーブなのはよいけどセーブポイントがわかりずらいのがちょっと・・・
携帯機なんだからいつでもどこでもセーブできるようにしてほしい。
まぁ1から3のときは、セーブするのにアイテムが必要でそれがないとセーブするためにあちこち探しまわるとかいう鬼のような仕様だったからそれに比べればはるかにましなんだけどね(^^;)
あと今回はあまり謎解きするとこがない。
ナンバリングタイトルじゃなくて外伝みたいなもんだからバイオハザードといいつつもあまりこだわってはいないのかな。
相変わらず弾薬が少なくてすぐにやられちゃうのはいつも通りだったりするけど(-_-;)

Posted in ゲーム | No Comments »

ACTION ESSENTIALS 2

1月 26th, 2012 by PureJyam

DVD購入。
とはいえ、映画とかアニメではなく、映像素材集である(^^;)
普段は1万円くらいするが、キャンペーンで30%OFFだったのでつい買ってしまった。
どんな映像かというと、要するにアクション関係のもの。爆発とか血飛沫とか、煙とかね。
単体で使うというよりも、他の映像との合成用の素材ですねー

爆発シーンなんぞ個人じゃとってもじゃないけど無理なので、こういう素材集はとても便利。
もっとも、それで何を作るんだ?とか突っ込まれると困る(^^;)
まぁあればあったで、いろいろと面白そうなことができそうな気がしたんですよ・・・

それにしても締め切りが迫ってきたLUMIXのコンテストの方は順調に何もできてない・・・orz
最初は東京をテーマに撮ろうと思ってロケハンにも行きましたが、どうもイメージに合うロケ場所が見つからず、結局あきらめました。
以前、近場の河川敷で撮った田んぼの景色でも地味につなげてみようかなーと考えてるけど、果たしてどうなるか(-_-;)

Posted in 動画 | No Comments »

iPhone DSLR

1月 23rd, 2012 by PureJyam

見た目かなり無理があるんですけど・・・(^^;)
なんと、iPhoneに1眼レンズをつけられるケースだそうで。
どうも海外では半年くらい前に既に発売されてたものらしい。
まぁよくやるよって感じではありますが、面白いといえば面白い。
やはり全世界的にiPhoneは売れてるわけで、それ用のアクセサリを出せばそこそこ売れるんでしょうねぇ。
こいつはかなりマニア向けって感じだけど・・・

ハードが一種類しかないというのは強みだなぁ。
アンドロイドは数は出てるかもしれないけど、結局複数メーカー複数機種の総和だからね。
単体のハードで比べられたらiPhoneにはかなわない。

やっぱりiPhone欲しい(^^;)
auでもSoftBnakでも大体同じだけど、最低でも月々3千円かかる支払いをどう見るかってとこだね。
2年で約72,000円。
SIMフリーのものを一括で買ってもそのくらいだし、つまるところiPhone4Sってのは価格的に7万円を超える商品ってことなんだわな。
うーんお高いですねー
欲しいのは欲しいんだけど、この値段はちょっとねー(-_-)

Posted in 日々雑記, 物欲 | No Comments »

三丁目のタマ

1月 20th, 2012 by PureJyam

これは傑作。
検索してはいけないとか、トラウマになったアニメとかいう中で名前が上がっていた、「三丁目のタマ」の中のエピソード「まつりばやし」。
確かにハッピーエンドとはほど遠いお話しだけど、「死」をテーマにした短編アニメとしては素晴らしい作品だと思う。
必要最低限のセリフ、蝉の鳴き声、風鈴の音、祭りの花火、少年の足音、かき氷を削る音、そして祭り囃子・・・なんとも巧みな演出です。

検索してはいけないなどとは言わず、広く多くの人に見てほしいなぁ。
でも、子どもの頃にもし見ていたとしたらやはりトラウマになったのだろうか?
昔の子ども向けアニメとか特撮物とかってたまに妙にシリアスだったりするものがあったんだよねー
今だとこんな終わり方するお話し作ったら抗議が殺到しちゃうのかね(-_-;)

Posted in アニメ | No Comments »

体温計

1月 18th, 2012 by PureJyam

火曜日は朝から調子が悪く、どうやら風邪をひいたみたいだった(>_<) とりあえず薬飲んで寝てたものの、どうも熱っぽいので計ろうと思ったのに、体温計がない・・・・ というわけで、買ってきた。 もっとも、今日はもう直ってしまったので計っても平熱でしたけどね。 買ったのは、テルモのET-C230Pというやつ。 体温計というと、オムロンとテルモが2強みたいですねぇ。 どっちがよいかいろいろリサーチしたもののよくわからず・・・ 概ねテルモの方がよいという意見が多めだったので、こっちにしてみた。 まぁ最近はネットの口コミもあまりあてにはならないんですけどね。 あちこち見て意見を比較しないと、どうも信用できない(^^;) 一番よいのは、どっちも買ってみて自分で比べてみることだけど、わざわざそんなことしたくないし。 このET-C230Pはわきの下用。ほんとは口で計るやつがよかったんだけど、口で計るやつは婦人用のしか見当たらなかった・・・ まぁわきの下用だけど、20秒で計れるからさほど問題ないかな。 でもほんとに20秒で大丈夫なんだろうか? 平熱のときに計ってもあまり参考にならないしねぇ。 以前持っていたわきの下用の体温計は、どんなに熱っぽいと思っても計ると平熱を表示するといういまいち信用できない体温計だったからね。 今度のやつは熱っぽいと感じたときにどんな値が出るか楽しみだ(^^;)

Posted in 日々雑記 | No Comments »

POLAROID SC1630 SMART CAMERA

1月 15th, 2012 by PureJyam

どう見てもスマホにしか見えない(^^;)
しかし、スマホではなくデジカメ・・・
まぁいずれ誰かやると思ってた感があるけど、ポラロイドがやりましたねー
もっとも最近のスマホはそもそもカメラ機能がわりと充実しているので、ネガティブに考えると電話機能のないスマホと言えなくもない(-_-;)
一応スマホと比べてデジカメっぽいとこは、光学3倍ズームであること。
つーかそれくらいしかアドバンテージがなかったりするわけで、果たしてどの程度ニーズがあるのかはちと読めない。
いっそスマホとして出しちゃった方が売れるかもしれないけど、ポラロイドがスマホを出してもねぇ・・・

わたしとしては、ちょっと欲しい(^^;)
値段しだいだけどね。

Posted in 写真, 小物 | No Comments »

PowerShot G1 X

1月 13th, 2012 by PureJyam

毎年この時期はラスベガスでCESが開かれて、いろんなメーカーが新製品を発表することが多い。
カメラ関係もいろいろあって、写真のPowerShot GX1は、CANONのいわゆる高級コンデジ。
ただ、どうもこのデザインは好きになれないなぁ(^^;)
PowerShot G12と ほとんど同じなんだけど、センサーが大きくなった分微妙に背が高くなった感じで、バランスが崩れてる・・・

このカメラ発表前に若干スペックがリークされていて、そこでは、センサーサイズが1.5インチという話だったのだが、さすがにそれは1/1.5の間違いだろうと思われていた。
けどふたを開けてみると、ほんとに1.5インチという巨大なセンサー。
18.7×14mmと、17.3×13mmのマイクロフォーサーズよりもでかい・・・
でも、ミラーレス一眼ではなくただのコンデジである。

画質はよさそうだが、レンズはF2.8-5.8、35mm判換算で28-112mmの4倍ズームというあまりパッとしない仕様。
ビューファインダーは、光学式のようだ。
ズームが24-240mmの10倍くらいあると魅力的なんだけどねー
動画はフルHDで24fpsとこっちも平凡な感じ。
あくまで売りはマイクロフォーサーズを上回る巨大なセンサーだけっぽい(^^;)
面白いけどいまいち物欲が刺激されないなー

Posted in 写真 | No Comments »

ジャックと豆の木

1月 11th, 2012 by PureJyam

ハリウッドが童話を映画化すると大抵グロテスクになってしまうのはなんでなんだろ(^^;)
まぁそもそも童話とか昔話とかいうやつはほのぼのした皮をかぶっているだけでよく考えるととても残酷なものが多いので、実写化した次点でグロテスクにならざるをえないのかな?

確か、童話の方の「ジャックと豆の木」は雲の上に住んでいる巨人に追いかけられて、先に地上に降りたジャックが木を切り倒して巨人を墜落させたという話だったような気がするけど、映画の方では巨人は大挙して地上にやってきちゃってるっぽい。
タイトルも「ジャック・ザ・ジャイアント・キラー」と、巨人をメインにすえてるし。
巨人vs人間の死闘って感じにした方が映像的にも面白そうだしね。

予告を見る分にはちょっと面白そうな感じ。
予告負けしてなきゃいーけどねー
ちょっと見たい気がする・・・

Posted in 動画 | No Comments »

« Previous Entries Next Entries »