8月 4th, 2009 by PureJyam

見覚えのある方もいらっしゃるだろうか?
ファミコンのディスクシステムというやつです。
友人と話をしていて、そういえばディスクシステムとかあったよねぇとい言われ、よく考えたらまだ家にはあったなということで、探してみたわけです(^^;)
ありました。
大分前に一度動かそうとしたら動かなくて、分解してみたらどうも駆動系のベルトがびろんびろんになってしまっているため回転が伝わらなくなってるようでした。
そのうち東急ハンズにでも行って同じくらいのサイズのベルトを探してこようかなと思ったきり、押し入れの奥深くにしまい込んで忘れてました・・・
動かしたいですねぇ。修理するところを動画にとってニコニコにでもアップしたら受けるかな(^^;)
ゲームもまだ何本か残ってるんですよねぇ。というか以前他のファミコンやらスーパーファミコンやらのゲームと一緒に売りにいったら、これはひきとれませんとか言われてディスクシステムのディスクだけ返却されてしまったので、そのまま押し入れの奥に・・・
さて夏休みの工作ってことでちょっとやってみようかな(^o^)

スーパーマリオブラザーズ2
Posted in 日々雑記 | No Comments »
8月 2nd, 2009 by PureJyam

やはりブログと言えばアフィリエイトってことで、昨日からamazon.comのアフィリエイトを貼り付けてみることにしました。
過去のエントリーにもそれっぽいやつには貼ってみた。
ほとんどこじつけとしか思えないのも多々ありますけどね。
そもそもこのエントリーに仮面ライダーアマゾンって・・・ほぼしゃれですね(^^;)
もっとも何万PVもあるような有名ブログなら副業にもなるかもしれませんが。こんな過疎なブログにアフィリエイトを貼ってみたところで、何のメリットもないんですよね。
まぁとりあえずやってみたかったってことでご容赦ください。
それにしてもアフィリエイトに登録すると、一応審査とかがあるんですねぇ。ああいうのってわざわざ誰かがブログを見に来てるんでしょうかね?
多分エロサイトとかじゃなければ問題ないんでしょうけど(^-^)
次はGoogleのアドセンスとかやってみようかな。

仮面ライダーアマゾン Vol.1 [DVD]
Posted in 日々雑記 | No Comments »
8月 1st, 2009 by PureJyam

既に7回同じ話が続いている「エンドレスエイト」ですが・・・
ああそうです、「涼宮ハルヒの憂鬱」の話です。
時間がループする物語はさほど珍しくありません、とはいえ個人的には学園祭前日を延々と繰り返す「ビューティフルドリーマー」しか浮かびませんけど。
さて、ループする物語を演出しようとするとき、普通同じシーンを何回も繰り返すという描写をします。もちろんそれがループしているという事実を一番端的に表現するからです。
ループということを伏せておいたとしても、同じシーンを繰り返せば観客はなんかおかしいと思いやがて物語がループしていると気づきます。
もちろん繰り返さずに単に台詞だけで説明してしまうというのもありですが、さすがにそれでは効果が薄いですね。
もっとも「エンドレスエイト」の原作は実は一度もループすることなくただ台詞のやりとりだけでループしているという事実を示していたりします。
まぁ小説ですからそういうのもありですが、やはり映像化するとなるとシーンの繰り返しを入れたくなるのは人情ってもんでしょう(^^;)
しかし、学園祭前日の準備風景を繰り返せばいいだけの「ビューティフルドリーマー」と違い、「エンドレスエイト」のループは8月17日から8月31日と2週間もあるのでエピソードを並べるだけでもかなりの尺を費やしてしまいます。なので30分枠の中でシーンの繰り返しと登場人物たちがループの事実を知ることとそこからの脱出すべてを表現するのは結構きつい。
なので複数話を費やして構成するというのはありかなぁ。わたしが演出する側だったとしたら確かにちょっとやってみたい気はします。
1話目は全く普通にエピソードが流れる。
2話目で登場人物たちがループに気づくが、なすすべなく終わる。
3話目でループを脱出。
単純に考えるとこの3話構成が収まりがよいですかね。ただ話数の限られた連続テレビアニメでさほど出来のよくない地味なエピソードに3話も費やすというのは普通なら企画自体が通りそうにありません。
2話目と3話目を合体させて、2話構成に圧縮するというのもできそうですが、それだとループに気づきつつもなすすべなくまたループしてしまうというもどかしさを表現できないので、やはり3話はほしいですねぇ。
ただ、これはあくまで1話まるまるループするエピソードに費やすという前提です、1話分を前半、後半にわけてループするエピソードそのものをはしょって圧縮すれば、実質2話でもなんとかなりそうです。
そもそも「エンドレスエイト」は夏休みにSOS団が遊びまくるというだけの話なので、エピソードはいくらでも圧縮はできそうなんですけどね(^^;)
で、まさかこのループを実際に7回も放送してしまうとは・・・
上の構成でいくと、2話目にあたる部分を既に6回繰り返してるわけです。まぁ贅沢といえば贅沢な演出ですねぇ。確かにこれだけ繰り返されるとループにうんざりするという登場人物の心理を同じように味わえますから。
でもさすがに見ていて面白くはないんですよね。エピソード自体が地味で繰り返し見られるほどのインパクトがないですし、ちょっとずつ演出は変えているようですが、結局同じ話の繰り返しですからよほど細かく見ないと違いが微妙ですし。
マニア的には作画がどうとか台詞がどうとかで盛り上がれるのかもしれませんけど(^^;)
いや待て、これはもしかして萌え系のアニメなんて結局登場人物たちが同じ話を繰り返すだけのものにすぎないじゃねぇかという制作サイドの深遠なるアンチテーゼなのか?

うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー [DVD]

涼宮ハルヒの憂鬱4 笹の葉ラプソディ (第1巻) 限定版 [DVD]
Posted in アニメ, 日々雑記 | No Comments »
7月 30th, 2009 by PureJyam

俳優の山田辰夫氏の訃報を聞いて、まず頭に浮かんだのは「狂い咲きサンダーロード」のことでした。
1980年に公開されたこのぶっ飛んだ映画の主演だったのが山田辰夫氏だったのですが、徐々に孤立してゆく暴走族の特攻隊長という役がはまりすぎていまだにこのときのイメージしかないんですよね。
たまにドラマとかに出ているのを見かけましたが、どうも最初のインパクトが強すぎてその後の印象は薄いです。
「狂い咲きサンダーロード」という映画は結構好きな映画でなので余計に当時のイメージが鮮烈に残ってるのかもしれません。
最近の写真を見ると随分と味のあるおっさんになってましたが、早すぎますねぇ。
合掌。
Posted in ニュース, 映画 | No Comments »
7月 28th, 2009 by PureJyam

禁煙CMの募集というのを見つけて、ちょっと一発ネタで勝負しようかと思ったわけですが(^^;)
とりあえず小道具としてやはり煙草は必要なわけで、久しぶりに近所の自動販売機に買いにいきました。今は全く吸っていませんが、1年半前までは吸っていんたですよね。
で、お金を入れてボタンを押したものの何も出てこない・・・
よく見ると、真ん中あたりでぴかぴかと何かランプが光っています。
さらにそこをよく見ると「TASPO」とか書いてある!
( ̄□ ̄;)!!
そういわれてみると今は煙草買うときにTASPOカードが必要なんでした・・・
わたしが禁煙したのは、TASPO導入前だったので、そんなこと全然意識してなかった。
うーむ
別に吸いたいわけじゃないので買えなかったからといってイライラするってこともないのですが、小道具が手に入らないのは痛い。
近所のセブンイレブンでは煙草は扱ってないんですよねー
どこのコンビニまで行けば売ってるかなぁ。
ただ、その後ネットをいろいろ見ていたら、わたしの考えたアイディアと全く同じものが禁煙ポスターとして既に発表されてました・・・(T_T)
結局いちから考え直しです。

もしも!?禁煙するなら・・・
Posted in 日々雑記 | No Comments »
7月 26th, 2009 by PureJyam

久しぶりに天気がよかったので、近所の河川敷にぶらりと写真を撮りに行ってきました。
去年の秋にデジカメを買ったものの、やはり静止画を撮るのがなかなかうまくいかなくて、ほんとたまにしか撮りませんね(^^;)
あぁもちろんブログに載せるための小物とかは結構撮りますけど・・・
瞬間を切り取るって難しいですよね。わたしはやはり動画系の人間なので、カメラを動かして被写体を追う方が好きです。
デジカメには動画機能も付いているので、そっちを使えばいーのかもしれませんが、どうもデジカメを構えるとどうしても普通に静止画を撮らなきゃという風に思ってしまって、デジカメで動画を撮るっていうのはたまにしかしませんね。
やはり動画を撮るときはビデオを構えないとその気になりません。
うーん・・・なんかこう固定観念に縛られすぎっていう気もしなくもないですね・・・(^^;)

Panasonic デジタルカメラ LUMIX (ルミックス) FZ28 ブラック DMC-FZ28-K
Posted in 写真 | No Comments »
7月 24th, 2009 by PureJyam

ネットをうろついていて見つけたイラスト。こういう絵がわりと好きなんですよね。大友克洋とかメビウスとかそういった感じの雰囲気に惹かれるんですねぇ。
これは田中達之というアニメータ&イラストレータの作品ですが、この横顔のタッチがとってもいいです(^o^)
ヘルメット?のなんだかよくわからないメカメカしたとこも好み。
STUDIO4℃でアニメも作っているらしい。
「Genius Party Beyond 」

CANNABIS WORKS―田中達之作品集
Posted in お気に入り | No Comments »
7月 22nd, 2009 by PureJyam
合わせ鏡のように無限に奥へ奥へと続いていくような映像効果をドロステ効果というらしいです。
動画はワイルド・ビースツというイギリスのバンドのPVですが、もうこれを見ればドロステ効果というのがどんなものなのかはすぐに分かると思います。
ただずっと見てると確実に酔いますけどね(^^;)
こういう動画が作ってみたいなぁと思っていたのですが、検索するにもどういう風に表現すればいーのか分からなくて、無限動画とか、奥へ続く、とかいろいろ入力してるうちに、ようやくドロステ効果という単語が判明したわけです。
Wikipediaによると、ドロステというココアのパッケージデザインから来ている名前らしいですね。
もうちょっとひねりを加えてなんか面白いのができないかなぁ。

iPhone SDKの教科書―Cocoa Touchプログラミング、最初の一歩
Posted in 日々雑記 | No Comments »
7月 22nd, 2009 by PureJyam
気づいた方もおられるかもしれませんが、ドメインを変更しました。
前は、jyamslabo.comでしたが、今は、crazyfenrir.comになっています。
まぁこのドメイン名もどうよって気もしないでもないですが・・・(^^ゞ
今は、自動的に新しい方へ飛ばすようになってますが、いずれそれもしなくなるかもしれないので、もしブックマークしていただいている奇特な方がおられましたら、お手数ですがもう一度ブックマークし直してくださいm(__)m
前のレンタルサーバーはシフトウェブというところでした、新しいところはさくらインターネットというメジャーなとこですね。
なんといっても月々500円というのが魅力(^^;)
シフトウェブは月々1000円でした・・・
もっともこないだ3ヶ月分を払ったばかりなので、まだ解約はしません。
なんかタイミングが悪いなぁ
特に急いで引っ越す必然性もなかったんですけどね。なんかトラブって表示がうまくできなくなったのが気になってしまい、えいやっとやってしまいました(^^;)
こういう後先考えない行動が自分の首を絞めることになるんだよねー
まったくいくつになっても、進歩がないっす。
Posted in 日々雑記 | No Comments »
7月 19th, 2009 by PureJyam

なんだか夕焼けがとってもきれいだったので、撮ってみました。
ただ、写真はDynamic-Photo HDRというソフトのトライアル版を使って加工してありますので、ちとオーバーな表現にはなってますけどね(^o^)
夕焼けの赤みと雲の感じがHDR向きなイメージです。
このソフト55ドルと安いので買っちゃおうかなぁと思ったんですが、特に日本語版とかはなさそうなので、どうやって買えばいいのか今ひとつよくわからない・・・
カード払いにすれば大丈夫なんだろうか?
まぁそれはいいとしてまだなんかサーバーの調子が悪いですねぇ。
画像のアップロードがうまくいきません。FTPで直接送るとOKなんですけど、WordPressの管理画面からだとうまくできない・・・orz
困ったもんだ。

Mastering Hdr Photography: Combining Technology and Artistry to Create High Dynamic Range Images
Posted in 写真 | No Comments »