11月 27th, 2009 by PureJyam
前回のぐるぐるを作った人の別な作品ですが、どちらかというとこっちの方がすごい(^o^)
一コマづつ写真を撮って繋げるということでは同じですが、表現方法としてなんか新しさを感じます。普通の発想だと単に一枚一枚を同じ枠内で繋げて動画にしますが、こんな風に写真自体を移動させたり背景を広げたりするというのがなかなか思いつかない手法です。
やはり特に写真を何枚も広げてだんだんフィールドが広がっていくとこがいいですねぇ。
ちょっとカンドーしました(^o^)
Posted in 映像制作 | No Comments »
11月 25th, 2009 by PureJyam
まぁようするにコマ撮りなわけですが、24時間かけて一歩歩いては写真を1枚、また一歩歩いては1枚撮るということを繰り返して、それらをつなぎ合わせたらしい・・・
撮影の苦労が忍ばれますねぇ(^^;)
撮影も大変そうですが、編集もかなり大変だったんだろうなと思います。それぞれの写真は当然連続性はないので、単に繋いだだけでは画面ががたがたになってこんな風にきれいには動かないです。なので、画面に写っているものの位置を正確に合わせて繋いでいかないといけないんですよね。
動画をみていただければわかる通り、画面内のオブジェクトの位置を調整しているために周りの枠は逆にがたがたと揺れています。
なんか考えただけで気が遠くなりそうな編集です。
ただ、すっごい労力をかけたわりに動画の印象自体は、カメラを固定して自動でインターバル撮影したときの映像とさほど変わらないのがちょっと・・・
面白いのは面白いんですけどねー。
うーんわたしにはまねできないなぁ。こういうことを発想して実際やっちゃうとこがすごいクリエーターとだめなクリエーターの差なんでしょうね・・・orz
Posted in 映像制作 | No Comments »
11月 23rd, 2009 by PureJyam

ジェームズ・キャメロンの新作、「アバター」が12/18に公開されます。タイトルがアバターなので、てっきりこないだの押井守の新作のように仮想空間でのお話なのかと思っていたんですが、どうやら全然違うっぽいですね(^^;)
舞台は惑星パンドラというところで、その惑星の有害な大気に対応するために原住民と人間のDNAを組み合わせて作ったのがアバターだそうで。
パンドラのファンタジックな原住民や生物、風景とそこから貴重な鉱物を採掘しようとする人間側のSFチックな乗り物やロボットとの対比が面白そうです。
ターミネーター2やエイリアン2を作ったジェームズ・キャメロンが監督ということでちょっと期待(^o^)
Posted in 映画 | No Comments »
11月 21st, 2009 by PureJyam

まぁ3連休だからってわけでもないんですが、日光へ行ってきました。どうもカメラを買って以来写真が撮りたくてあちこちうろついてるんですが、たまには遠出もよかろうということですね(^^;)
遠出といってもわたしの家からだと電車で3時間くらいなので、十分日帰り可能です。
3連休の初日で天気もよく紅葉シーズンまっさかりということで多分混んでるだろうなぁと踏んで、朝5時半に家を出て着いたのが8時半・・・。さすがにまだ人はあまりいなかったです。
華厳の滝とか中禅寺湖の方まで行くと遠いしお金もかかりそうなので、東武日光駅から徒歩で東照宮へ向かいました。
お寺とか神社は被写体としてはいいですね。まぁ近所にもありますけど、やはり天下の東照宮だけあって派手ですし、灯籠やら門やら石垣やらオブジェクトが多彩ですからねぇ(^^;)
もっとも拝観料1300円も取られるとは思わなかったですが・・・・
まぁ写真を撮りつつぐるっと一通り回って約4時間、おみやげ買うわけでもなく地元の名産を食べるわけでもなくほんとに歩き回っただけなので、家に帰って数えたら300枚くらい撮ってました(^^;)
うーん元は取れたのかな、なかなか面白かったですし。たまには日常を離れて遠出してみるのもいいですね。
とっても疲れますけど・・・・。
Posted in 写真, 日々雑記 | No Comments »
11月 20th, 2009 by PureJyam
なんだかとってもシュールな映像です。東芝のテレビのCMですが、イスとカメラを気球に載せてひたすら上空を目指すという(^^;)
最後はほとんど宇宙ですね。
日本では見たことないCMなのでたぶん海外向けに作ったやつなのかな?
イスというのがまたなんともセンスのある選択だなぁと思います。宇宙に浮くイスなんて普通想像もできませんからねぇ。日常と非日常の対比がインパクトを生んでます。
Posted in 日々雑記 | No Comments »
11月 17th, 2009 by PureJyam

以前はじめたTumblrは今でも地味に続けてます。まぁ続けるといってもTumblrは自分の気に入った写真やらイラストやらがあったらそのときにどんどん登録していけばいいだけのシステムなので、大した努力が必要なわけでもないですけどね(^^;)
気がつけば、登録した写真やイラストは700を超えてます。よくもまぁ集めたもんだと感心してしまいますが、古くからやってるような人は何千も登録しているしている人がごろごろいるので、それに比べると大した数じゃありません。
で、自分の撮った写真も気に入ったやつはTumblrにも登録してるのですが、やはりTumblrでは一覧性もないし管理もしづらいので、別にFlickrも始めることにしました(^^;)
始めるといってもFlickrは単なるストレッジサービスみたいなもので、自分の写真をアップロードしてタイトルやタグを付けて公開するってだけのものですけどね・・・
なわけで、右側にFlickrへのリンクも作りましたので、気の向いたときにチラリと見てやってください。
80枚くらい登録しましたが、大した写真はないのであんまし面白くはないですけどね・・(^^;)
実際はこの何十倍もの数を撮ってますが、一応ネットに公開しているので大分厳選してます。厳選してこの程度かよ!とか突っ込まないように・・・お願いしますねm(__)m
Posted in 写真 | No Comments »
11月 14th, 2009 by PureJyam

首都圏外郭放水路というのが埼玉県の春日部というところにあります。これはようするに雨が降って周辺の河川が増水したときに一時的に水を溜め込んでおく貯水槽なわけですが、なにしろでかいので水がないときに中に入るとまるで地下神殿という感じです
。
普段は平日に見学の予約ができるようですが、年に一度この時期に地元のお祭りに合わせて土曜日に特別見学会というのが開催されてそれが今日だったんですよね。
で、行ってきたわけです(^o^)
もっとも去年も行ったので今年は2回目なんですけどね。でもここは何度入っても感動します。だだっぴろい空間に巨大な柱が何本も立っていてほんと圧倒されるんですよね。
今年は新しいカメラも買ったので、はりきって何枚も写真を撮ったんですが、柱が等間隔に並んだ閉鎖空間なのでだいたいどこから眺めても似たような構図になってしまうのがどうも・・・
一応去年来て学習しているので、今年は少し違った写真を撮ろうと思っていろいろやってはみましたが、あんまし面白いのは撮れませんでしたね(^^;)
生で見て圧倒されてそれを写真に残そうとしていろいろ撮ってもあとから見るとそのときの感動って全然伝わってこないですね。プロの写真家だとそういうのもうまく撮れるんだろうか?
いや、そういうのにはあまりこだわらずに写真は写真で割り切るのが正しいのかなぁ。
Posted in 日々雑記 | 1 Comment »
11月 12th, 2009 by PureJyam
各所で話題になっているのでご存じの方もおられるかもしれませんが、自主制作アニメの「フミコの告白」という作品です。
タイトルと静止画からは想像もつかない展開が面白い。スピード感がいいです。
まぁルパンを彷彿とさせるシチュエーションではありますが(^^;)
これを自主制作で作ってしまうとこがすごいなぁ。
背景の家並みがいい雰囲気を出してますね。
こちらで絵コンテとかキャラ設定とかを公開しているようです。
http://f.hatena.ne.jp/Tete/14.%E3%83%95%E3%83%9F%E3%82%B3/
やっぱ絵がうまいよなぁ・・・
こっちは制作者のブログ。
http://d.hatena.ne.jp/Tete/20091108/1257703155
アニメ制作の過程とかが書かれてるのですっごく興味深いです。
Posted in お気に入り, アニメ | No Comments »
11月 10th, 2009 by PureJyam

リコーが発表した新しいデジカメなんですが・・・。なんか面白いシステムです。普通の一眼レフはレンズだけを交換するわけですが、これはレンズとCCDを一体化したユニットを丸ごと交換するという形になってるんですよね。
CCDも交換可能なので、レンズによってAPS-Cくらいの大きなCCDだったり、普通のコンパクトデジカメくらいの小さなCCDだったり、同じカメラなのにユニットを交換することで全く別のカメラになってしまいます。
これはどうなのかなぁ?
面白いけどあまりメリットがないような・・・
そこまで別になっちゃうんならカメラ2種類買った方が安上がりな気もしますけど(^^;)
いくつも持ち歩くよりは省スペースでしょってことなのかな?
まぁデジタル一眼のレンズ交換ってレンズ外すとCCDが丸出しになってしまうので、ほこりが入らないように結構気を使うんですよね。それと比べると交換が楽ではありますけどね。
でもなんかいまひとつコストパフォーマンスがよくないような・・・(^^;)
Posted in 写真 | No Comments »
11月 8th, 2009 by PureJyam

ゲーム好きではありますが、まだPS3とかXBOX360とかのHD系のゲーム機は持ってないので、最近のゲーム事情にはうといです(^^;)
写真は、「Modern Warfare 2」という新しいFPSの画面ですが、すごいですねぇ。ここまでリアルなCGがリアルタイムで動くんですからね。
先日ご紹介したオンラインゲームの「カウンターストライク 」の画面と比べると歴史の流れを感じますね・・・
それにしても、手前の草をぼかしたり、遠景をかすませたりと映像表現がほとんど実写です。リンク先の公式サイトに動画もありますが、もはやハリウッド映画の新作ですと言われてもわかりませんね(^^;)
ただあまりにもリアルすぎると、銃で敵を撃つにしてもちょっとためらっちゃうんじゃないかなぁ。というよりは逆にためらいなく撃てるように慣れちゃうというのも怖いけど・・・
このゲーム、テロリストとの戦いが目的なんですがそのテロリストたちが空港でテロを行うシーンがあって無抵抗の一般人を無差別に撃ち殺していくんですよね。それが異常にリアルに描かれているので結構物議をかもしてますし、やはりリアルもほどほどにしとかないといろいろと問題ありそうですねぇ。
とはいえやってみたいことは確かですけど・・・
Posted in ゲーム | No Comments »